人気ブログランキング | 話題のタグを見る

感想、日記などを書いています


by tetoru11
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最近つくづく思うこと
結局「モノを書く」ということは、それを読んだ人の心に何が生じたのかということにその意義は尽きるのであって、書いた人と読んだ人とが直接リンクを持ち得ることの意義は何をも上回る。批判からもたくさんのことを学ぶことができる。過去の大作家だって、いくら本が売れようと、素晴らしい賞をもらおうと、大先生として編集者や出版社から崇められようと、これだけは経験できなかったのである。だから僕は現代を生きる幸福を噛みしめながら、毎日延々と、むろん厳しい批判も含め、自分が書いたことに対する反応や感想を読み続けている。

 今週は、はてなの取締役会合宿がシリコンバレーで行われている。

 ネットイナゴ問題についても当然、真剣に議論しています。


はてな内だけってことでいいのだろうか。もし、そうだとしたら、はてブの改良っていうことなのだろうか。いくつかのイメージがネガティブ過ぎる言葉、たとえば「死ね」ぐらいの言葉は使えなくするかも知れないってことだろうか。

はてなブックマークで使われている一見するとキツイって思えるのは、はてな用語だからな。そのせいで勘違いする場合が多いんだろうと。それが好きだったりするのだが半径ワンクリックなんて作った人はスゴって思ったし。

はてなっていう会社はユーザーに委ねるっていうのが一番の魅力って感じていたのだが、いいかげん限界を感じてきたかな。ほったらかしだよね。自分は2年前からはてブを見ているから慣れてしまっているが、そうじゃない人は引くよね。

それと、梅田さんも書かれているように、ネットイナゴがしていることっていうのは意見であって、書き手にはとってはありがたいことだろう。ネットイナゴっていうのは、程度が過ぎているのが問題なだけであって。そこら辺の自粛ができればいいんだろうなって。ただネットイナゴっていうのが活躍するっていうのも、さいきんおきていないような。

ただキツイ言葉を使わないで、他の言葉に言い換えることは簡単にできるはずなのだが、誰も自粛というか自重しないのが不思議だったりする。そういった議論があまりされていないところを見ると、はてなでは不要なのだろうか・・・

それならそのまま突っ走るっていうのも、はてならしくて良いような気もするが。
# by tetoru11 | 2007-06-15 14:32